飲みにいくと思うけど、美味しいお店って多いなと思う!
もちろん一緒に行く人が厳選してくれてるお店というのもあるでしょうが、、、
にも関わらずリピートするかというと、なかなかどうして少ない。
結局、また新しいお店に行ってしまうんですよね!
もちろん先ほども書いたように、良いお店が多いというのを知ってる期待感や口コミを聞いたりしてるのもあります。
しかし、何と言っても猛烈に記憶に残るお店が少ないのも事実。
結局は多くに埋もれてしまうんですよね。
客単価=満足度
これでは難しく
客単価<満足度
この図式を叩きださないと、今は難しいな〜!
低単価が勝負の大衆店と違うスタンスでやっていくなら尚更です。
満足なんて、今は当たり前の時代。
満足を超えたものを提供してナンボです。
これはもはや味だけでは難しい。
「感じる。」
この仕組みを如何に作るかです。
味覚以外でどう仕掛けるのか?
料理以外でどう仕掛けるのか?
そんな時代だな〜と感じる今日この頃、美容室も同じですね!
目指せ感動店!!