「先に言えば説明、後に言えばいい訳。」
こんな言葉があるそうです。
正に的を得ています!
知らなかったと言われてしまうと後で何を言おうが言い訳にしかなりません。
また言ったつもりでも伝わってなければ言ってないのと同じです。
このようなケース、今まで何度も経験してきました(^_^;)
特にちょっとした連絡事項でのケースが多いです。
結局、大切になってくるのは予測。
しかも相手を想いやった上での予測になります。
相手の立場に立っての発想を持てるかどうか?
これだけなんですよね。
自分よがりの仕事をしていると、「まぁいいか」が芽生えてしまいがち。
自分には必要なくても相手にはどうなのか?
聞くと当たり前だと思います。
ただ、そんな当たり前のことをちょいちょい見逃してしまうのが人間なんです汗
自分の物差しは基準ではありません。
あくまでも、相手の物差しで考え動くことが大切になってくる。
改めて胸に刻みます!!