皆さんの思う仕事ってどういう意味ですか?
いや、質問が悪いかな!
どこまでやったら仕事って言えますか?
本日そんな話をボスからされました。
仕事っていう言葉1つとっても、よくよく考えると曖昧な表現ですよね?
SNSで発信して新規集客をする。
これも仕事。
来店されたお客さんを全力で可愛く、綺麗にする。
これも仕事。
来店されたお客さんにアドバイスをしっかりする。
これも仕事。
全力でおもてなしをして気分も良くなってもらう。
これも仕事です。
ただ今日話していたのは
結果や成果までセットで考えて初めて仕事だと教えられました。
結果や成果がない仕事は仕事と言えないと。
僕たちの例で言うと、
売りっぱなしになっていないか?
売るだけなら仕事じゃない。
販売して、きちんと商材が動くようなサポートが出来てこそ仕事。
もしくは
ほぼ回るだけ、訪問しても置いていくだけの売り上げの少ない得意先ばかりを作っていないか?
そういう得意先が多い、もしくは回っているのに上がってこないということ、相手のプラスになる行動ができていないから。
喜んでウチにシェアを預けて頂けてこその仕事。
こんな感じだと思います。
皆さんも結果や成果に繋がる
「仕事」
出来てますか?
ただただ毎日、自分なりの頑張ってるで終わっていませんか?
仕事は結果や成果があって、相手の喜びや笑顔があって初めて仕事と言えます。
「仕事とは?」
その意味を見つめ直してもいいかもしれませんね!!